2022年12月8日木曜日
子どもの居場所
”soil” は、そんな子どもたちが育つ環境をつくっていきます。
【毎月第2金曜10:00〜14:00】
仲間たち|Partners
ボランティア|Volunteer
ご一緒に参画しませんか?
ボランティア(学生ボランティアも大募集)
ハートフル・ポートで開催しているいろんなイベントなどにボランティアとして参加しませんか?
特に、「soil 子どもの居場所」で子ども達と一緒に遊んだり、学習支援をしてくれたり、一緒にご飯を作ったり、旬菜マーケットの仕分け作業などのお手伝いなど。
場づくりを学んでいる学生さんなども大歓迎です!
※詳しくは、お問い合わせください。
相談・講演依頼
- 相談業務(2019年度 全11回実施)
-
- 2019年度 横浜市市民活動支援センターアドバイア―相談業務登録
- 2019年度 横浜市子どもの居場所づくりアドバイザー派遣事業登録
- 直接個別相談も承ります。
- お気軽に、お問合せください。
【講師・登壇】
- これまでの講演実績<写真 講演①>
-
- 市民活動支援センター
- 大和市市活支援センター
- 市民活動支援センター
- 保土ヶ谷はぐくみ塾
- 西区地域づくり大学校
- 旭区社会福祉協議会
- ロクマル
- 神奈川コミュニティカレッジ
- みなまきラボ
- 神奈川県立図書館
- 素敵な住み開き
- 栄区社協
- 全国コミュニティカフェネットワーク
- 旭区区政推進課
- 泉区地域づくり大学
- 瀬谷区地域づくり大学
- 青葉区役所
- 保土ヶ谷区役所
- 万騎が原連合
- 市立大学講義
- 府中コミュニティカフェ開設講座
- 栄区地域づくり大学
- 千葉コミュニティカフェ開設講座
- 受賞歴
-
- かながわシニア起業家ビジネスグランプリ2018 県知事賞
カフェ|Cafe
人と人とがつながるおうちカフェ「ハートフル・ポート」。ランチ・カフェタイム、音楽イベント、図書イベントなどさまざまなイベントや企画を通して、横浜市旭区希望ヶ丘の街で人々の出会いを創造します。
地域交流|MeetUp
人と人とがつながることを大切に、子どもからシニアまで、多世代が交流できるいろんなイベントを開催しています。心身ともに元気で長生きするには、非日常に身を置いて、人と関わる中で"楽しむ"という時間を持つことが大事なようです。 子どもからシニア世代まで交流できる場を提供しています。
ほとんどが、やりたいことを自主的に企画する持ち込みのイベントです。 定期的なイベントから、不定期なイベントもあります。 参加するもよし、持ち込み企画で主催するもよし、楽しみ方はいろいろです。
① イベント
活動の日程は、スケジュールをご覧ください。
② 子どもの居場所:soil(ソイル)
soil(ソイル) …とは、土(土壌)のこと。
植物は、いろんな微生物や菌が含まれる雑多な土から立派な芽が出るように、子どもたちも、いろんな人や機会の中で揉まれて育つことが大切だと思います。
”soil ~子どもの学び舎~” は、そんな子どもたちが育つ環境をつくっていきます。
安心して行ける環境、いろんなことにチャレンジをし、失敗も含めたいろんな経験ができる場――そこから自分自身に自信と肯定感を持てるような場を子どもたちとともにつくっていきたいと思っています。
※2023年4月からは、地域内に点在する居場所と連携し、子どもたちの居場所ネットワーク事業もスタートしました。
soilの活動(詳しくはこちら)
- ■きょうのチャレンジ
-
毎月1回、いろんなことにチャレンジする日を作ります。 お料理や、おやつ作り、クラフト、音楽、パソコン…いろんなチャレンジをしてみよう! 何かチャレンジしたいことがあったら、教えてくださいね! たくさんのチャレンジを増やしていきましょう!
- ■作ってたべよう!
-
今、生きづらさを感じている子たちが増えています。 学校という場ではなくても、その子がその子らしく生きられる場があれば、 世界はもっと広がるはず。
ここは、ありのままの自分、ありたい自分になれる場所です。 食べたいものを自分たちで作って、みんなで作る場です。 初めて持つ包丁、採れたての無農薬の野菜、肉まんも生地作りから… 大鍋でつくるお雑煮、ピザ、クリスマスケーキ… みんなで食べた後は、みんなで遊ぶ…
小学生から中学生を中心にみんなでご飯を作ってたべる中で、 生きていく喜びを感じられる場をつくっていきます。
- ■フリースペース
- 読書やお絵かき、ボードゲームをしたり、のんびり過ごしたり…子どもたちが安心して自由に過ごせるみんなの居場所です。
- ■ICT
- パソコンやタブレットを使って、お絵描きや創作、音楽など…いろんな活動ができる場です。
③ 認知症カフェ「みなとの茶店」
認知症の方も、ご家族も、認知症のことを知りたい人も、誰もが気軽に参加でき、お茶を飲みながらおしゃべりをし、「認知症」について学び合い、情報交換ができる場です。
- 毎月第3水曜14:30~15:30
- 参加費:300円(手作りケーキセット付)
認知症になると、どうしても家に閉じこもりがち。支える家族も負担が大きくなります。 そこで、できるだけ外に出て人と接することで、病気の進行を抑えるとともに、不安をやわらげることができます。
- みなとの茶店では、こんなことができます
-
- 認知症の人とその家族が安心して過ごせます
- 認知症の人とその家族がいつでも気軽に相談できます
- 認知症の人とその家族が自分たちの思いを吐き出せます
- 認知症の人と家族の思いや希望が社会に発信できます
- 認知症ご本人が活躍できます
- 一般住民が認知症の人やその家族と出会うことができます
- 一般の地域住民が認知症のことや認知症ケアについて知ることができます
- 地域住民にとって「自分が認知症になった時」に安心して利用することができ、誰もが認知症になっても安心して住み慣れたまちに住み続けることができます
※ この活動は、地域のボランティアチームと南希望が丘地域ケアプラザとの協働事業です。 認知症カフェの様子はこちらをご覧ください。
学び|Learn
専門家の方から、あるいは地域の人達が得意分野のノウハウを提供しあったり…。
子どもたちから大人までお互いに学ぶことで成長し合える場をつくります。
こんなこと学びたい!ということがあれば、提案してください!
只今準備中です
- ① 子どもの学び
- パソコン、お絵描き、英語、クラフト、お金のこと、海外のことなど、学びたいことを自主的に学べる場です。
- ② 大人の学び
- スマホ、パソコン、英語、他
- Amanda's English private lesson
-
※個別レッスンです。Amandaさんとマンツーマンでレッスンが受けられます。
※毎週火曜日14:00~には、店内で気軽に英語でのおしゃべり会も開催中。